なんと、羽生竜王、敗れました。

無冠の帝王になってしまいました。

哀しい日になりました。

100期を目の前にしての足踏み、

そう考えればなんということはないんですが

相当なショックはショックでしょう。

ちょうど、1年前、私にもショックな出来事がありました。

そう、手術後3か月後の検査、もうあとは回復を

待つばかりと思っていた期待の日、

なんと、肺への「転移」をあっさりと告げられたのでした。

一瞬、目の前が真っ白、えっ?どういうこと?

がんはなおっていない?

というか、これからいよいよ、癌とこの身体の

持ち主としての権力争い?

どちらが主導権を勝ち取るか?

負ければ、肉体としての『死』です。

生命はそんなにやわじゃない、とはわかっていても

告げられたことを理解して病院から帰る道すがら

限りない今更の絶望感が襲ってきたのを

覚えています。

あれから今日でジャスト1年、なんと早いことか!

ちゃんと生きているではないか?

体重は7㎏減り、目はますます見えなくなり、

体力は日に日に落ち続け、映画1本観に行くのも命懸けだけど

この俺は、ここに今もちゃんと生きている。

今月から一緒に住み始めた孫娘の不思議なほど

進歩著しい言葉の吸収力、驚くばかりです。

そんな表現、どこで覚えてくるの?とびっくり。

自分が萎んでいくのと、孫が膨らんでいくのと

ちょうどよいバランスかな?

今、「おやすみー」、と声をかけたら

「ぼくはもう限界だから、先に寝まーす」との返事。

そう、女の子なのに、自分のこと、僕、と呼ぶんです。

この子と一緒に暮らせる最晩年の日々、なんという幸運。

『僕は幸せだなー』とつくづく思う。

 

 

あまりにも深夜過ぎて観てはいませんが

鹿島、レアルには完敗でした。

まあ、失礼ですが、予想通り。

勝負事は、今回は巌流島に譲りましょう。

羽生竜王と広瀬八段との最終決戦。

さあ、どうなるんでしょう?

あなたの予想はどうですか?

羽生竜王がもし負ければ、100期を目前に

無冠の帝王になってしまいます。

読売オンラインのライブ放送も楽しめます。

昨日から今日と、例の『モヤモヤ病』が頻発して

苦しんでいます。

薬も絶対に服用を忘れないように新しい形のものに

変更されました。

何だか、がんじがらめ。

不可思議な断片的なそして目が覚めてみれば

明らかに非現実的な夢を見続けます。

子供時代の景色や情景がたくさん出てきます。

 

 

3日前になってしまいましたが

『西郷どん』最終回、観ましたか?

どんな死に方だったのかは謎ですが

「もし生きていたら」と考えたくなります。

150年前の革命期、日本が一番変わった時期、

お侍さんがいなくなった時期、

血が流れるんですねえ、どうしても。

わずか150年後の今の日本、

訪れてくる外国人旅行者はなんと3000万人!

あの7年前の大震災の年に比べると

5倍近く、当時は622万人です。

今後、2020年の東京オリンピックの年に4000万人

更に2025年の大阪万博などを踏まえて

2030年の目標は6000万人だそうです。

すごい数字ですが、それでも、フランスやスペインは

毎年、8000万人以上の旅行客を迎えている国なんです。

日本の本当の国際化は、ここら辺にもあるのかなあ?

道を歩けば、外国人だらけ、それも、観光地だけでなく

普通の一見なんでもない都市にも、外国人が溢れていたら?

それこそ、150年前の開国時どころの騒ぎではなくなるのでは?

予想もつかない事件も起こるだろうし、

嬉しい誤算も考えられる。

地球上の国境なんかいずれなくなるんだから

早いほうが良い。

孫たちがおとなになっている30年後なんて

地球上にどんな変化が起こっているかなんて

予想も持つかない。

唾液検査だけでガンが発見できる時代です。

北方領土4島だ、とりあえず2島返還だなどと

騒いでいた時代を笑う時代が来て欲しい。