『西郷どん』後半戦、いきなり
重要人物たちが登場してきましたね。
勝海舟、坂本龍馬、岩倉具視…。
いよいよ、維新らしくなって来たかな?
最近、様々な維新辺りの著書を
読み漁っておりまして、江戸末期から
明治初期までの一連の日本の胎動
いろいろ、認識を新たにしているところであります。
教科書で習ったり、英雄扱いで
各人を取り扱った武勇伝からは中々真実は
伝わって来ないものです。
自分の知識と英雄扱いの伝説と
気をつけながら、楽しみながら、前へ進みます。
それにしても、2日間に渡る
ナダル対ジョコビッチの闘い、凄かったです。
あの二人の覚悟の凄まじさ、どこから湧いてくるのでしょう?
そして、最近絶好調のナダルを下した
ジョコビッチの底知れぬ強さ、尊敬に値します。
もう、今日の深夜、決勝だというのですから
大分、スタミナ的には不利ですね。
さあ、どんな試合になるのか?
でも、でも、ですよ、どうするのですか?
テニスですか?サッカーですか?
見事にブッキングですね。
昨晩もそうでしたから、こちらも宣告ご承知
タブレットを持ち出しての一挙観はもちろんです。
真剣勝負のスポーツの面白さ、堪能させていただきます。
そう今日の女子ゴルフ、なんと6年ぶりの有村智恵の優勝
おめでとうございます。復活ですね。
頼みますよ。