読売新聞の朝刊に
小泉進次郎筆頭副幹事長と
グラットン教授の『人生100年時代』の
対談が載っています。
私自身は今年の病気のこともあって
とても100歳まで生きる自信はありませんが
事実、これからの日本は
100歳まで生きる覚悟?を
しなければいけません。
当然、今までの常識はいろいろな場面で
通用しなくなります。
年金支給開始年齢はどんどん先延ばしに
なるであろうし、60歳で定年などしたら
後40年間、どうやって生きていくのでしょう?
まあ、ネガティブにとらえてしまうと
底深い闇に落ちてしまいますが
そうではなくて、だからこそ良い面も
見えてくるのも事実だと思います。
みんなで定年後、悠悠自適の40年が
送れるような日本にしていきましょう。