本当に サッカーよかったね!
でも 韓国では
負けた選手たちが 大変だそうですね。

確かに 日本だってメディアが
「絶対に負けられない試合がそこにある」
なんて文句で煽りたててはいるけれど
そこまで深刻じゃない。

人生をスポーツに費やして来て
勝てればいいけど
負けたらまるで犯罪者扱いじゃ
あまりに可哀想。

勝つ時も 負ける時もあるから
人生は豊かなんです。

昨日のマラソンの福士加代子選手を
観ましたか?
「やっと一等賞とれたー!」って
喜んでいる姿。

福士加代子選手 快走

彼女の苦難の道があったから
喜びもひとしお 観ている私たちも
こころから 「よかったねー」と声をかける。
解説の増田明美さんも 涙を流して
福士選手を祝っていました。
でも その陰には 必ず
負けた選手がいるんです。

負けた経験は 必ず 宝物になります。
そんな悠長な世界じゃないとおっしゃいますか?
いいえ 諦めなければ 必ず次につながる
良い経験になるんです。

自分の時代に帰って来なくても
自分の教え子に伝わることだって
いくらでも世の中にはある。

あきらめずに 好きな道を
コツコツ やり続けましょう!


画像はFUNDOさんからお借りしました。