今年の後半がスタートの日

朝のテレビで「うるう秒」の瞬間を

放映中でした。

なるほど 時間の調整が必要なんですね。

宇宙の動きに一生懸命 人間が

地球時間を合わせている

ちょっと ホッとしますね。

きっちりかっちり決まっていない

調整が必要って いいですね。

でも 基本的には日本やアメリカは

そのうるう秒調整に反対なんだって

反対って?じゃ どうするの?

放っておくと100年間で100秒ほどの

誤差だそうですが 「うるう秒」対応の際の

コンピュータートラブルを回避したい

ということだそうです。

ずーっと放っておくと1憶8千万年経過くらいで

1日が25時間になるらしい。

ずるずると誤差が大きくなっていくよりも

たまーに じゃ 「ハイ!」って感じで

今日みたいに 8時59分59秒と9時00分00秒

の間に8時59分60秒があるほうがいいな。

じゃあ 次の「うるう秒」は いつなの?と

聞かれても 今すぐに次は○○年○○月○○日

ですとは答えられないそうです。

いいね 決まってないって!