最近のプロ野球を観ていて

ちょっと疑問に感じることが多い

というのは 観ていて少しも面白くない

スポーツの迫力やスピード感やら

例えば 今日の なでしこのサッカーや

錦織君のテニスに比較すると

ハラハラドキドキ感がほとんどない

日ハムの大谷選手の活躍や

その他 若手選手の台頭はあるものの

例えば テレビ放送が圧倒的に多い

巨人戦の試合などはほとんど観るに堪えない

緊張感もなければあまりに予想通りの

一挙手一投足に驚きも感じない

子供の頃から いわゆるナイターを散々

観てきた自分は 次の一球でフォークを

投げれば このバッターは確実に三振だな

と 思っていると 全くその通りの展開

いくらなんでも もう少し 裏切って欲しい

ゴールデンタイムに野球が復帰することは

今のままではないですね

自分が変わったのか?野球が変わったのか?

スポーツの醍醐味はこちらの予想を

裏切る 選手の集中力です

でもまぁ セリーグは現時点で

1位から最下位まで2.5ゲーム差しかない

という ものすごく面白い局面なんですけど…。

野球関係者 頑張ってね!

さぁ なでしこ 次はいよいよ

オーストラリア戦 きつい戦いになりそう

錦織君は ウィンブルドン 出場するの?