今日は土曜日隔週のクラスでした[E:diamond]
「アーユルヴェーダの基礎知識」と「アロマ製品作り」でしたが、
アーユルヴェーダでは、生徒さんそれぞれがご自分のドーシャを確認して
生活習慣や食事がドーシャに及ぼす影響や心身を健康に保つための方法を
ご自身に当てはめて確認していただきました。
「確かにそんなところがある」「これからは食事に気をつけよう」
など、それぞれに感想をお持ちのようでした。
アロマ製品作りでは、エアーフレッシュナー・クリーム・化粧水と
好きな香りを選びながら、手作りのアロマ化粧品を楽しみながら作成していました。
「以外と簡単っていうか、もう市販のもの買うのがもったいないので
自分で作ります。」なんてお話されている生徒さんもいました。
今日は久しぶりの座学でとても楽しかったです[E:happy01]
アジアンヒーリングセラピスト協会認定
アジアンヒーリングアロマ教室
9月より新講座始まります。
半年~1年でバリニーズアロマセラピー オイル全身マッサージ方法
経絡・ツボ・アロマ・アーユルヴェーダ基礎知識
ハーブボール・フェイシャル・ホットストーン等が月謝8420円で学べます。
この秋何か習い事をはじめられるなら、人も自分も癒せる技術を身につける
アジアンヒーリングアロマ教室がお勧めです。
お問い合わせは、認定教室 ティーズナチュールまで
03-3703-0490
詳しいカリキュラム 開始日は ↓↓↓
新規開講月謝制 「アジアンヒーリングアロマ教室」
入会金30000円→8,000円 (9月15日まで) 月謝8,420円
NEW CLASS
l 木曜クラス 10:30~12:00 9月4日開講
l 土曜隔週クラス 13:30~16:30 9月13日開講
l 水曜隔週クラス 13:00~16:00 9月17日開講
l 月曜日クラス 13:00~14:30 9月8日開講
l (月曜クラスは武蔵小山教室での開催になります。)
そのほか木曜クラス(午後・夜)への途中入校も可能です。
終了後はアジアンヒーリングセラピスト協会修了書が発行されます。(条件あり)
① | アロマ | アロマセラピーの基礎知識 |
② | 教養 | バリニーズアロマセラピーとは |
③ | アロマ | 精油(エッセンシャルオイルの性質と実力) |
④ | 実技 | 足浴 |
⑤ | 教養 | 経絡・つぼ ① |
⑥ | 教養 | アーユルヴェーダ基礎知識① |
⑦ | 実技 | 経絡マッサージ 脚 |
⑧ | 実技 | 経絡マッサージ 背中(ガムランボール) |
⑨ | アロマ | 精油(エッセンシャルオイルの性質と実力)② |
⑩ | 実技 | オイルトリートメント(背中) |
⑪ | 実技 | オイルトリートメント(背中) |
⑫ | 実技 | オイルトリートメント(背中) |
⑬ | 教養 | 経絡・つぼ ② |
⑭ | 実技 | オイルトリートメント(脚うら) |
⑮ | 実技 | オイルトリートメント(脚うら) |
⑯ | 実技 | オイルトリートメント(背面全体) |
⑰ | 教養 | アーユルヴェーダ基礎知識① |
⑱ | 実技 | オイルトリートメント(脚前面) |
⑲ | 実技 | オイルトリートメント(腕) |
⑳ | 実技 | オイルトリートメント(デコルテ) |
21 | 実技 | オイルトリートメント(前面全身) |
22 | 実技 | 仕上げレッスン |
23 | アロマ 教養 | 前期まとめ |
24 | 実技 | バリニーズアロマセラピー全身 まとめ |