天河神社参拝しに行く事にしました。
2月にも計画をしていたのですが、いろいろと(本当に偶然とは言えない位)あって
予約していた旅館も新幹線もキャンセル(>_<)
今度こそ行きます(^o^)/
天河神社って正式には、天河大弁財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)
といって、奈良県の吉野郡天川村というところにあります。
神社の「天河」という文字と村の「天川」のかわの字が違うんですよね。
私が一番最初に天河神社に訪れたのは10代の頃・・・
17歳位だったと思います^_^;
その頃水晶やパワーストーン・香りや占いを扱うお店の経営者の方に
本当に偶然声をかけられアルバイトをしていました。そのお店では、
普通のOLの方から学生さん店長が今日は山から霊媒師の先生が来ているから・・・
とか本当にいろいろな方がいらっしゃって刺激的でわくわくする毎日でした。
ある時、宮下富美夫さんのライブが明日香村であるので天河に行きましょうと
いう話になり同行。宮下富美夫さんってヒーリングミュージックですごい人なのですが、
「天河」何?「明日香村」どこって感じで始めての天河神社参拝。
圧倒されました。語ると長くなっちゃいますので、子供ながらにとにかく圧倒されました。
それから、たまにふと訪れたりしていたのですが、また思い出したように行きたくなってしまいました。
ただ、この天川村。とっても山奥にあって東京から新幹線で大阪まで出てそこから
ローカル線乗り継いで、最後はバスで一時間。バスもあり得ないくらい本数が少ない交通の
便は決して便利とはいえない場所です。(またそこがいいのですが)
天河についてはなんとなくは、知っていたのですが、いろいろ調べてみると
新しい発見がありました。
天河神社のご祭神(祭られている神様)は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。
古事記の中でアマテラスとスサノオが天の安の河原で「うけひ」をしたときに
スサノオの刀から生まれた三人の女神の真中(次女)の神様だそうですが、
後にインドの水の女神・サラスバティーと集合されて弁財天となったそうです。
弁財天(弁才天)は皆さんもご存知の通り、七福神の中で唯一の女神様で、
音楽、弁舌才智、水の神、芸術の神とされ日本では芸能の神さまとされいます。
天河神社はとてもスピリチュアルな場所として、ヒーラーや神秘的なパワーを
感じに芸能関係・音楽関係の人も多く訪れています。
10数年前になるでしょうか?新社殿が完成した後「天河伝説殺人事件」中森明菜が
主題歌歌ってました(^.^)でロケ地になってから少しメジャーになってきたんじゃないでしょうか?
今回は何とか思い焦がれていた天河にいけそうな予感。
新幹線も取ったし、旅館も予約OK!!
4月14日天河神社で催される春の大祭に向けて
より詳細なプランを作成中です。
また、ご報告ますね(^o^)/