まったくプライベートな事ですが・・

先日祖父が亡くなりました。もう89歳で大往生でした。

最近越した私の住む部屋のすぐ前の家に

祖母と二人で住んでいたのでよく遊びに行き、食事をしたり、雑談をしたり

本当に仲の良い夫婦で、憧れの夫婦像でもありました。

祖父は、とてもお洒落な人で、昔はジャズ奏者でした・・・

プライドもとても高く、老人会でピアノの伴奏を頼まれて弾いていたらしいのですが

プロとしては老人会のピアノの伴奏は苦痛だったらしく・・・

やめてしまいました。祖父らしいと思います。

死顔もとても穏やかで幸せそうでした。

祖父の顔を見ていると祖父が若かった頃の情景が目に浮かんでくるような感じがしました。

人の死

人の一生

というものをいろいろ考えてしまいました。


亡くなる1週間ほど前病院でわがままばかりを言うと看護師さんから

呼び出しがありました。

祖母と一緒に病院に行くと看護師さんの話では、

呼吸器をはずして歩き回ったり、聞くと祖母が作った料理じゃないと食べないと

お弁当を持ってこさせたり・・・

夜中にベッドの柵を越えて大変なので拘束の同意書を書いてくれとの事でした。

いつも人一倍気丈な祖母の困ったような悲しそうな顔

祖父のなぜ家に帰れないのかというような寂しそうな子供のような症状


看護師さんにとっては日常の事ですが、身内にとっては・・・


どうしようもないことってありますよね。

そのお見舞いの後 友人の前でその話をしながら

何年かぶりに声をあげて泣きました。

私自身ここまで感情をためていた自分にびっくりしました。

友人もびっくりしていましたが、友人も同じような経験をしており、私の話を真心をこめて

聞いて慰めてくれました。

本当にその時に救われてどうしようもなさを受け入れることができました。

ありがとう・・・その時その友人がいてくれたおかげで、その時いてくれたのがその友人

だったから、私はこの経験を大きく私の財産として受け取ることができました。


もちろんその友人との今までの信頼関係もありますが、

きっとその時の彼の言葉は、彼の優しさだけでなく自分が経験した事だからわかる

人の痛みやつらさだから私が納得できる言葉をかけてくれたのだと思います。


いつも周りの人に助けられて生きている気がします。感謝しています。

人生の中で悲しいこと 辛いこと どうしようない事 って

ありますよね。でもそれを経験するからこそ人の気持ちや心がわかるのかな・・・

と感じています。


祖父の一生は本当に幸せだったと思います。

そして

亡くなる前にもすごい勉強をさせてもらい

また、残された祖母への課題をもらいました。


少しづつ少しづつ人っていろいろな経験をして成長していくんですよね・・・

占いの鑑定をしていると皆さんいろいろな問題を抱えています。

また、少し皆さんに近づけた鑑定ができるようになれた気がします。


母が亡くなったのも2月の寒い時期・・・ちょっと2月は思慮深い季節です。