酵素玄米炊き方実習&デドックス講座の開講日をお知らせします。

冷えや疲れた腸内をデドックスさせるには酵素玄米がおすすめです。
鴨作の無農薬で良質な麹が入荷しました。

作り方を学びながら美味しい酵素玄米ごはんとお味噌を食べてこの冬を乗り切りましょう!
ぜひご参加ください💖💖
開講日
2024年1月6日(土)、1月16日(火)、2月10日(土)、2月20日(火)、3月2日(土)、3月19日(火)

 

時間:10時30分~14時30分  (昼食に炊き立ての酵素玄米とお味噌汁がつきます)

ご都合がつかない場合日程ご相談下さい。プライベートレッスンも可能です。(別途3300円)

通常酵素玄米を作る時は、炊きあがるまでもいろいろルールがあり大変ですが、炊きあがったあと、3日間以上寝かします。

そしてやっと酵素玄米が炊けますが、

本当に美味しい酵素玄米食べたことがありますか?

今回この講座がご紹介する酵素玄米の炊き方は、

たった2時間で本当に美味しい酵素玄米が炊きあがりすぐにたべられます。ホカホカの酵素玄米は、玄米とは思えないほどモチモチとして美味しいです。

 

酵素玄米と味噌は、宇宙エネルギーがいっぱい詰まった

現代の救世主食です。

 

講座では、食について 放射能や食の汚染にについて 栄養についてのお話をしっかりさせていただきます。

酵素玄米にちょっと、興味を持っている方も食について知りたいかたも、ご自分の健康の為、家族の健康の為にも是非、一度酵素玄米の炊き方講座に参加して美味しいおいしい酵素玄米を食べてみてください。


 

◆講師 白羽登美 FTW式酵素玄米マイスター

(社)プレーマアーユルヴェーダ協会代表理事 アーユルヴェーダ鍼灸師・算命学マスター

 

◆場所 サラスワティ自由が丘サロン 世田谷区尾山台3-28-4 フラット328-2階

◆定員 6名

◆参加費通常8800円 (再受講3300円)

◆持ち物 筆記用具

ご予約は下記よりお願いします。

クービック予約システムから予約する

 

 

朝日米と黒千石の販売価格について
価格が改定しております。
朝日米2キロ 1,990円→2070円   
朝日米5キロ 4,750円→4968円
黒千石1キロ 1296円→1404円

ご注文はサラスワティ事務局までご連絡ください(^^♪

 

www.aqua-peace.netニコニコニコニコニコニコ

アーユルヴェーダで有名なシロダーラの技術と理論を学びます。

 

12月8日(金)

講義10時~13時

アーユルヴェーダの基礎知識・体質診断法

実技  

13時〜16時

 

アーユルヴェーダ基礎知識講義 を受講されたことのない方は必ず午前中の座学にご参加ください

(実技と同日10時~12時30分 )

 

 

シロダーラは脳のマッサージとも呼ばれ、目と目の間の第三の目と呼ばれる敏感な部分に一定量・一定時間・一定温・(体温より1度高いぐらいの温度)のオイルを流し続けることによって一種の瞑想状態をもたらしてくれると言われているトリートメントです。

身体は眠っているのに意識は在り、現実と夢の世界をゆったり漂うように行き戻りしつし、もう自分がどこにいるのかさえわからなくなります。

施術の途中で涙を流されたり、急にうなりだしたりする方もいます。シロダーラは自律神経のバランスをとり、高ぶった神経を鎮めることで血行改善に効果的です。

とても心地よくてほとんどの方が深いリラックス状態を感じるのですが、緊張や不安の強い方や頑張りすぎて頑固な方などはなかなか深い感覚を体験することができないようです。

それでも何回か来られているうちに身体や心がやわらかくなって、深い感覚を体験されるようになります。

心がやわらかくなれば身体もやわらかくなりますから、シロダーラは『心の治療法』ともいわれています。

毎日が非常に忙しい、パソコンをよく使う、ストレスがたまっている、悩みを抱えている、夜眠れない…という方や、うつ、アツハイマー、脳梗塞やリュウマチや脳の病気をお持ちの方などには特におすすめです。

インドでは不眠症、精神疾患、皮膚疾患、脱毛、麻痺の兆候、脳卒中の後遺症、過度の精神疲労などの治療行為としてもシロダーラが行われています。

 

 

全5時間  

参加費:・事前クレジットカード決済 88,000円

 

お申込みは下記よりよろしくお願いします。

シロダーラ1日完結講座 (coubic.com)

 

 

 

 

サラスワティでは10月から、アーユルヴェーダ新クラスが始まります。

「アーユルヴェーダセラピスト育成クラス」

 

このクラスでは、古典的なアーユルヴェーダを現代に置き換えて正統にアーユルヴェーダの叡智をわかりやすく、納得のいく形でお伝えします。

学校や社会では学べない、私たちが生きていくために必要なアーユルヴェーダの知識と真理を学ばれると、生き方や価値観が全く代わり次元上昇を体感できます。

基本的な施術も実技に含まれているので、セラピストとして活躍されたい方や、技術を習得し、ご家族や大切な方にいざというとき施術してあげられるスキルを身につけたい方に、とってもオススメです💖💖

 

全40時間 全6回 380,000円  (税別) 

①  10月24日(火)開講 

②    11月28日(火) ③12月26日(火) ④1月23日(火) ⑤2月27日(火) ⑥3月26日(火)

毎月第4火曜日 10時~16時  

※都合が悪い日がある場合は振替えも可能です。※日程は変更になる場合がございます。

 

(取得できる証書・認定書)

プレーマアーユルヴェーダ協会 アーユルヴェーダ初級セラピスト資格

(実技試験・筆記試験が必要)発行手数料・登録料は別途必要 

メイン講師はプレーマアーユルヴェーダ協会代表でアーユルヴェーダ鍼灸師白羽登美が担当 

 

新規受講生定員は6名 ご希望の方はお早目にお申込み下さい。

再受講でお申込の方は 80,000円 (税別) 

 

★受講期間中(2024年3月末まで)併設サロンのトリートメントはすべて半額でうけられます。

★実技科目以外のバリエステの1日完結レッスン(通常43200円~)を特別価格8800円で受講できます。

 

 

●講習の内容●

インドネシアのアーユルヴェーダとは/アーユルヴェーダの基礎知識/伝承薬ジャムウの効果と取り入れ方

アーマパーチャナ/リトゥチャルヤ・ディナチャルヤ/ラサーヤナ

その経緯と有効性現代人にとっての効能・量子物理学とアーユルヴェーダ・インドアーユルヴェーダの歴史と流れ

五元素の理解を深める・トリドーシャの理解(トリドーシャの位置、性質、体質他)・脈の見方・トリグナの詳細

ドーシャに基づく食生活法・ドーシャの乱れによっておこる代表的な症状・自分の体質を知りドーシャを整える実習

パンチャカルマ・身近で出来るジャムウ法と生活の方法・自宅で出来る毒素排出デドックス法・若返り強壮法

 

薬草・インドネシアのジャムウについて/バリアン伝わる王宮療法を学ぶ/薬用オイルの作り方/オイルトリートメントとハーブ療法

インドネシアのアーユルヴェーダ・ジャムウに使用される薬草やその効能と取り入れ方

オイルは有効的な使用方法と選択、禁忌事項・オイルの有効性と禁忌事項等

 

女性のためのアーユルヴェーダ

カーヤチキッツア・心身症・婦人科疾患・冷え性・不眠・腰痛・スパイス・味・ハーブについて

特殊作用・消化後の味・効能・サプタダートゥ・妊婦のためのアーユルヴェーダ

 

プラーナヤーマ/瞑想/チャクラ/ギガシャンティ

呼吸法を学び、自分自身とクライアントに取り入れる・エネルギーのポイントである、チャクラの活用とマルマについての知識

音の波動と治療について

 

実技

バリニーズアーユルヴェーダオイル全身・シロダーラ・ハーブボール・ネトラバスティ・イヤーコーニング

 

お申込みは

https://coubic.com/bashar/206205#pageContent

 

アーユルヴェーダスクールサラスワティ 世田谷区尾山台3-28-4 201号

お問い合わせは TEL:03-6809-7134  Email:bashar@aqua-peace.net