動物の赤ちゃんは、生まれてすぐに立ち上がります。
ところが、人間の赤ちゃんは、そうはゆきません。
本能とは、本来もっているプログラムのことで、無意識でもそうしてしまうというものだ。
人間の場合は、覚えて習慣化してゆかないと、できないことがたくさんあります。
しかし、これは生存にとっては有利なことです。
どういう環境に生まれてきても、順応してゆくためプログラムを後付してゆく感じです。
後付け機能は、動物にも多少はあるようですが、人間と比べたら無いに等しいようなものです。
そういうわけで、お子様をもったお母さんはたいへんです。
お子様が熱をだしたり、その他の異変で急に仕事を休んだりすることも多いようです。
私も、風邪くらいで病気らしい病気を長いあいだしていませんが、忘れる位に小さい子供の頃には、よく、苦しんでいた記憶があります。
潜在意識が、環境に適応するために試行錯誤していたのでしょうね。
今では、食中毒でも起こさない限り、あの頃のような苦しい思いをすることはありません。
潜在意識がプログラムを作り、私たちが無意識のうちにいろんなことに対応してくれているのでしょう。
これは思考習慣にも言えることで、プログラム化すれば無意識のうちに有効な行動を取れるようになり、人生を自分の思い通りに変えてゆくことができるということです。
しかし、問題を克服しない、成功などありえないと思います。