聞いていて楽しい動画を見つけました。
こういうスピリチュアルならOKですね。

シーターヒーリングをやっている方らしいですが、NLP心理学の話を聞いているような感覚で好感がもてました。
スピリチュアルもコミュニケーションスキルとして考えると良いですね。

相手を変えようとしないで、自分の思い込みを疑って変えてみる。

逆に言うと、心の中の思い込みを変えない以上環境は変わらないということで、前回のジェームス・スキナーの話とも繋がっています。

ここでいう、思い込みとはジャッジのことです。
ニューエイジやスピリチュアル関係の人はジャッジと行った表現の方がピンとくるでしょう。


相手ばかりではなく、自分自身についての思い込みも変えてみる・・
これは創造的な作業です。

思い込みは思考です。
そして、思考は現実化しています。

私たちの感じている現実は、現実そのものではなく、現実に対する私たちの判断(ジャッジ)であり思考です。
感じている現実は私たちの思考です。


ジェームス・アレンの記事も読んでみてください。


考え方を変えると見え方が変わってきます。
見え方が変わってくると、それに対する自分の反応(行動)が変わってきます。
そうすると、それに反応して環境が変わってきます。


自分とは、環境も含めた自分であり、思考そのものです。
思考によって解釈したすべてが自分自身であります、

だから思考を変えることによって自分を変えてゆくことができます。

自分自身と自分の環境を合わせて一つの自分ですから、
自分の考え方が自分の現実として現れてくるのです。

思考は現実化すると言われているのはそういうことです。


教義などを信じるのではなく、自らの創造力で
思考を変えてくことが成長だと思います。


そのへんのところを考えながらこの動画を見ていただければと思います。
今回の動画もたぶん楽しんでいただけるのと思っています。



こんな明るいスピリチュアリティーならいいですね!
シータ脳であなたの人生をピカピカに!シータヒーリングの宮崎さん







無料レポート「あの人はなぜ、いつも成功するのか?」の詳細はこちら