私たちの身体の表面にはセンサーが張り巡らされています。
皮膚、眼、耳、粘膜などなど
それらによって隔てられた外界には波動でできた物が取り囲んでいまず。
光も元は波で波動です。
音が波動であることは明らかでしょう。
音を伝えてくる空気も空気分子でそれも存在として感じられる以上波動エネルギーで構成されています。
波動が高くなれば鉱石のように物質化します。
生命体を生み出すにはもっと高い波動エネルギーが必要です。
そんな波動エネルギーに囲まれているのが私たちの身体です。
波動エネルギーは元々、色も形もありません。
色、形は私たちの心が作り出したものです。
いろんな波動エネルギーを色分けし分類しているのは私たちの潜在意識です。
潜在意識が情報を分類し色分けして再構成して顕在意識の見せているのです。
ある意味『空』の世界です。
そして顕在意識が確認した情報を記憶として溜め込みます。
そのため込んだ記憶も入ってきた情報を解釈するために利用します。
そうして私たちの世界認識は発達してきました。。
ですからNLPで言うところの世界モデルは子供の頃と今では全然変わっています。
そして、これからも新しく獲得した知識と思考によってそれは書き換えられてゆきます。
私たちの見ている現実は、そんな潜在意識の働きんよって提示された情報で構築された世界なのです。
そういう意味で過去は私たちの中に生きています。
私たちの過去と言っているものもすでに情報化された記憶であって、過去が情報であるとすれば過去は現在の時点で書き換えるとができるということになります。
そうすると過去を後悔しても何の意味も持ちません。情報処理されたものなので、再情報処理すればいいのです。
過去の記憶を書き換えることによって、新しく見えてくる現実は違っています。
ということは、現状を変えたい時には過去の記憶を書き変えなければなりません。
思い込みという過去の記憶を修正することによって、現実は変化してきます。
思い込みである信念を変えることによって、潜在意識が提示してくる現実が変わってきます。
そうすると受け取る情報も変わってきます。
新しい信念にシンクロして必要な情報が入って来るようになります。
思考に変化が起こりアイデアが出てきます。
潜在意識がかってに計算して答えを出してくれます。
それに従って行動することによって可能性がさらに拡大します。
それが思考が現実化してゆく仕組みです。
そして現実化した現実は私たちが見ている情報空間です。実際に外に存在する物理世界とは別のもんです。
すべて私たちの心の中にあるものです。
私たちの心に無いものは一瞬という短い時間で見ることはできません。
もし私たちの記憶の中にないものであれば、
一つ一つ目で見、耳できき、手で触り検証してゆかなければなりません。
子供の頃はそんなことも平気でやっていました。
その成果が今見ている現実世界です。
このように私たちの周りが臨場感をもって迫ってくるのも、過去のデータの積み重ねがあるからです。
初めから存在した感覚ではありあません。
幼子には幼子の記憶したデータの範囲でしか描き出せません。
私たちが何度転んでも立つことに挑戦し、歩くことを覚えてきたのと同じです。
同じように個々の体験の解釈を積み重ねて来た結果、まとまった現実として感じることができるようになったのです。
これで一応世界は完成したのでそれ以上探求していないだけです。
知ったつもりになって学習をやめたのです。
べつに不便は感じないからです。
しかし中には困難にめげず挑戦しづつける人たちがいます。
未知のことに挑戦すれば失敗するのは当たり前のことですが、すぐ諦めてしまう人もいます。。
あの発明王のエジソンでも何千回も失敗を繰り返したそうです。
一度、世界モデルができてしまうと、それに頼ってなかなか挑戦や努力ができないものです。
あなたが見ている目の前の現実は、
あなたの潜在意識が提示した一つの表現です。
それは情報によってできている情報空間であり、情報を書き換えることによって変更可能なものです。
思考を変えることによって現実は変わってきます。
『思考は現実化する』のです。
応援いつもありがとうございます。
皮膚、眼、耳、粘膜などなど
それらによって隔てられた外界には波動でできた物が取り囲んでいまず。
光も元は波で波動です。
音が波動であることは明らかでしょう。
音を伝えてくる空気も空気分子でそれも存在として感じられる以上波動エネルギーで構成されています。
波動が高くなれば鉱石のように物質化します。
生命体を生み出すにはもっと高い波動エネルギーが必要です。
そんな波動エネルギーに囲まれているのが私たちの身体です。
波動エネルギーは元々、色も形もありません。
色、形は私たちの心が作り出したものです。
いろんな波動エネルギーを色分けし分類しているのは私たちの潜在意識です。
潜在意識が情報を分類し色分けして再構成して顕在意識の見せているのです。
ある意味『空』の世界です。
そして顕在意識が確認した情報を記憶として溜め込みます。
そのため込んだ記憶も入ってきた情報を解釈するために利用します。
そうして私たちの世界認識は発達してきました。。
ですからNLPで言うところの世界モデルは子供の頃と今では全然変わっています。
そして、これからも新しく獲得した知識と思考によってそれは書き換えられてゆきます。
私たちの見ている現実は、そんな潜在意識の働きんよって提示された情報で構築された世界なのです。
そういう意味で過去は私たちの中に生きています。
私たちの過去と言っているものもすでに情報化された記憶であって、過去が情報であるとすれば過去は現在の時点で書き換えるとができるということになります。
そうすると過去を後悔しても何の意味も持ちません。情報処理されたものなので、再情報処理すればいいのです。
過去の記憶を書き換えることによって、新しく見えてくる現実は違っています。
ということは、現状を変えたい時には過去の記憶を書き変えなければなりません。
思い込みという過去の記憶を修正することによって、現実は変化してきます。
思い込みである信念を変えることによって、潜在意識が提示してくる現実が変わってきます。
そうすると受け取る情報も変わってきます。
新しい信念にシンクロして必要な情報が入って来るようになります。
思考に変化が起こりアイデアが出てきます。
潜在意識がかってに計算して答えを出してくれます。
それに従って行動することによって可能性がさらに拡大します。
それが思考が現実化してゆく仕組みです。
そして現実化した現実は私たちが見ている情報空間です。実際に外に存在する物理世界とは別のもんです。
すべて私たちの心の中にあるものです。
私たちの心に無いものは一瞬という短い時間で見ることはできません。
もし私たちの記憶の中にないものであれば、
一つ一つ目で見、耳できき、手で触り検証してゆかなければなりません。
子供の頃はそんなことも平気でやっていました。
その成果が今見ている現実世界です。
このように私たちの周りが臨場感をもって迫ってくるのも、過去のデータの積み重ねがあるからです。
初めから存在した感覚ではありあません。
幼子には幼子の記憶したデータの範囲でしか描き出せません。
私たちが何度転んでも立つことに挑戦し、歩くことを覚えてきたのと同じです。
同じように個々の体験の解釈を積み重ねて来た結果、まとまった現実として感じることができるようになったのです。
これで一応世界は完成したのでそれ以上探求していないだけです。
知ったつもりになって学習をやめたのです。
べつに不便は感じないからです。
しかし中には困難にめげず挑戦しづつける人たちがいます。
未知のことに挑戦すれば失敗するのは当たり前のことですが、すぐ諦めてしまう人もいます。。
あの発明王のエジソンでも何千回も失敗を繰り返したそうです。
一度、世界モデルができてしまうと、それに頼ってなかなか挑戦や努力ができないものです。
あなたが見ている目の前の現実は、
あなたの潜在意識が提示した一つの表現です。
それは情報によってできている情報空間であり、情報を書き換えることによって変更可能なものです。
思考を変えることによって現実は変わってきます。
『思考は現実化する』のです。