先日、
長野市西町にあるゲストハウス
1166バックパッカーズ
さんにてミミズク堂のベーグルランチを出させていただきました☺️
長野に引っ越してきてからは初めてのイベント✨
とても楽しみにしていました。
先日ふぅちゃんと行った千曲のあんずの里。
今まであんずをちゃんと食べた事がなかったので、沢山あんずのある直売所でテンションが上がり、今回酵母用、ジャム用、シロップ用、生食用と購入しました☺️
帰りにソフトクリーム食べて満足✨🍦
あんず酵母は元気に出来上がったのでまたパンにしようと思います。
ジャムは黄金レシピを教えてもらい、甘酸っぱくてとても美味しいのが出来ました。
シロップはまだ浸り中。
生食は美味しく頂きました。酸味と甘みのバランスが最高でした✨
そしてそのジャムを使用して
ラムレーズンビターチョコベーグル(こっちあんず関係なしです)
を焼きました。
手ぬぐいは1166バックパッカーズさんの✨
以前泊まった時に買ってからお気に入りです☺️
バタバタしてお待たせしてしまいすみませんでした。。
お越し頂きありがとうございました☺️
来て頂いた方とお話していると、
私の地元滋賀にゆかりのある方が3人も居て!ビックリ!
県外で地元と関わりのある人に出会えると凄く嬉しいですよね☺️
思わず興奮してしまいました✨
楽しい時間を過ごして頂けたかな、味や量は大丈夫だったかな、また来たいと思ってもらえたかな。
お客さんの思いは気になって仕方がありません。
今回ランチをさせてもらって
座ってごはんを食べている人を見るのがたまらなく好きなんだな〜と改めて感じました。
飲み物を飲みながら本読んでる人を見るのも好き。
今ご縁があって1166バックパッカーズさんで働かせてもらっているのですが、
朝から勤務に入ると前日泊のゲストさんが朝ごはんを食べてる様子を見る機会があります。
それぞれの朝の時間を過ごしてる人達を見て、1人じーーんとしています。
トーストにカマンベールチーズをのせたのをかじりながら珈琲を飲むポーランドの方
サラダをモリモリ食べる韓国の方
お米を炊いてお味噌汁を作って食べる日本の方
朝ごはんも国や個人で全然違うなぁと✨
こういうの見られるのって嬉しいなぁと感動してます。
そんなジロジロ見てないですよ、チラ見ね笑
今月は週1で朝パン、月1で昼ランチをさせてもらう予定です☺️
楽しみ楽しみ✨
鬼無里ナイト
に参加しました。
長野市からだと車で約1時間で行ける鬼無里
小さな所ですが魅力満載✨
いろは堂さんのおやきやソノマノさんのパンや美味しい炊き込みおにぎりを食べながら鬼無里のお話を聞きました。
秋になったら美味しい山菜が食べられるお店もあるみたい。
山に囲まれていて景色も最高みたい。
行ってみよう鬼無里。
兎に角観光案内と英語ね。
英語の勉強の為にプラダを着た悪魔を借りましたが、全然身に付かずでした〜笑
内容は最高でしたけど☺️
何回も観ないとあかんね。