まだまだ暑い日が続きますね![]()
今日は精子のお話をさせてもらいます![]()
精子の質と、生活スタイルについておもしろい報告が出ていますので、
いくつか紹介します![]()
まずは『テレビの視聴時間と精子の質』について、
海外の(2008~2012年)と少し古い報告ですが、
1日の平均テレビ視聴時間が、5時間以上の方とテレビを見ない方では
テレビを5時間以上見る方の方が精液所見(精子濃度や総精子数)が有意に低いという報告です![]()
しかも、生活スタイルがアクティブな人もインドアな人も関係なく、同じ結果が出ているそうです![]()
次は『デスクワークと精子DNA断片化率』について
週のデスクワークが17.5時間以上と、17.5時間以下で精子所見や精子DNAの断片化率を比較したものです。
結果、精子所見には差が見られませんでしたが、精子DNAの断片化率はデスクワークが長時間の郡で
有意に高い結果となりました![]()
2つの報告はともに、長時間テレビを見たり、デスクワークをしたりすることが
精巣の温度を上昇させてことで精巣機能の低下を引き起こし、精子の質を低下させたのではないかと考えられています![]()
コロナ禍の影響により、在宅でのテレワークが増えていますので、
それに伴う生活スタイルの変化も影響する可能性があるので注意したいですね![]()
対策については、また来週配信します。
お見逃しなく![]()