症状が出始める③ | バセドウ病になっちゃった(´・_・`)

バセドウ病になっちゃった(´・_・`)

★読者登録、アメンバー申請お気軽に★

2016年2月。

バセドウ病と診断されました。

10月、総合病院の皮膚科に行きました。


前々回、ここで「化粧品変えたからじゃない?」と適当な事を言った先生がいる病院です。


私はただ、検査が出来ればいい。そう思い、朝ごはんを食べずに行きました。


2時間半待たされ、やっと呼ばれました。


「あ、前も来てるんだね」と言われ、「はい、もうだいぶずっと痒いんです」と答えました。


体重が半年で8キロ減ったこと、さらに4キロ増えたこと、


痒いこと、健康診断で総コレステロールが低かったことなどを伝えました。


「その健康診断の結果で、糖とかどうだった?」と聞かれ、


「問題なかったはずです」って言ってるのに、


「ほんとに?ほんとに?絶対問題なかった?」と言われました。


どうやら糖尿を疑ってるようでした。


「私が調べたところ、腎臓が悪いと痒みが出るらしいですが、それですかね?」と聞くも、


「確かに糖尿とか腎臓などは痒みがでるけど」と言われ、


血液検査でもするかと思ったら、「薬飲んで様子みて」

と言われました。


また?


私ももっと、検査してください!って強く言えればよかったんだけど・・・。


「わかりました」と引き下がってしまいました。


これでダメなら検査しよう、と言われましたが、


結局、薬が飲み終わったあと、そこの皮膚科には行きませんでした。


もらった薬は、花粉症の人などが使う痒み止めでした。


これを飲むと本当に痒みがおさまり、体を引っ掻いた後もそれ以上ひどくならず落ち着きました。


薬がなくなったら元通りですけどね(笑)