皆様こんにちはこんばんは😊
このブログはバセドウ病を発症した40代男の闘病記録です📝

さて今回は、退院後2回目の検査のことを書こうと思います。病院 今年最後の検査ねずみ

そして備忘録としては最後になります。PC(現在はこの検査後1週間経過)

今回は前回のようなめまいや蕁麻疹に悩まされること無く、無事に病院へ検査に行けました爆笑

病院はここ最近、市中コロナ感染が広まり続けているので、少し物々しい雰囲気ガーン
検温やヒアリング等でしっかり現況の体調を確認されますプンプン

医療従事者の方々 お疲れ様です┏○ ペコリ
  そして   ありがとうございますおねがい

さて、今回はいつもの担当医様が多忙で予約が取れず、他のお医者様の診察になりますが、
検査の結果は…

T3        7.6→5.0
T4        2.3→1.3  
TSH  0.01以下

うわぉ! 下がってる!ラブ

T4はついに基準値に!!!

そして、お医者様「増やした薬を少し減らしましょう」
とのこと。 ただ、肝数値が若干上がり高止まりしているので、お酒は飲むなと日本酒生ビール言われました。 元々飲まないんですけどね…

この肝数値 凄い気にはなりますが真顔、お医者様があまり不思議に思ったり、検査したり、大して言及してこないことをみると、この病院の投薬治療中の人には多い症状ではないのだろうか?
もちろんガーンっと上がれば何か手は打つんだろうけど…

今回の検査、数値が下がってる予感はあったんですニヤリ 
それはここ最近の変化!
まず微熱が全く無くなり体温がさらに平熱に近付き安定してました。
それから手の震えが格段に良くなった。
食事後の動悸ラブラブも減りましたね(*´ω`)ウンウン

何にせよ病院を信じて体調を見ながらこのまま治療継続です薬門松牛
少しずつ少しずつ 良くなって行けばキラキラ

いつもありがとうございますニコニコ