こんにちは!たっつーです!
今日は偽走について
紹介します!
ていうか、偽走ってなに?
漢字間違えたの?笑
って思ってませんか?
偽走とは、
盗塁のスタートのふり
をするランナーの動き
のことです!
偽走はメリットが非常に大きく
多くの強豪校が
実際に取り入れています。
しかし、見よう見まねで偽走を
している場合も見かけます。
それは、偽走の方法について詳しく
教えてくれる指導者はあまり
いないからでは?と思います。
でも大丈夫です!
僕が偽走の方法について
わかりやすく
解説します!
この記事を読まなければ、
偽走のメリットを知らないまま
大きな損をしていまいます。
逆にこの記事を読めば、
偽走の重要性がわかり、
チームに貢献できる機会が
増えることでしょう!
それでは本題に入ります!
①偽走のメリットは?
まず、偽走のメリットについて
お話しします!
偽走は特に、走塁のイメージが
ある選手やチームがやると
効果的です!
偽走すると相手は盗塁を警戒し、
ピッチドアウトをしてボールカウント
を悪くしたり、
キャッチャーが盗塁を刺しやすい
アウトコースのストレートが
増えたりするなど、
打者有利に持っていくことが
簡単にできます!
鍛えられたチームほど、
ファーストの選手が
「ランナー次の塁狙ってるぞ」
という言葉がかかるので、
鍛えられたチームや
きちっとした公立高校に
特に有効です!
偽装を増やすと、投手は
クイックを速くしようとするか
ストレートを増やして対応します。
ほとんどの投手はこの2パターンの
いずれかなので、それに応じた
攻撃をします!
②うまい偽走方法
ここからは具体的な
偽走方法について
紹介します!
偽走はポイントをおさえれば
誰でもできます!
足が遅くても、走塁が苦手でも
誰でもです!
偽走は5歩
走る姿勢を見せましょう!
あまりの走るフリをする
歩数が短いと偽のスタートと
バレるので5歩をオススメします!
そして!
最も大切なのは
次の塁に正体する
ということです!
これができているかどうかで
相手を騙せるかが決まります!
偽走でありがちな失敗は
走るフリだけで、体が
投手側を向いたままになっている
ことです!
これではキャッチャーに
「ああ、行く真似ね」
とバレてしまいます。
実際の盗塁をするときは
絶対に次の塁に体を正体させるので
偽走もそのようにしましょう!
では、正体するためには
何が重要か少し考えてみて下さい。
考えましたか?
答えは、走り出しの右足を
一歩目としたとき、
2歩目の左足を
しっかりと次の塁側に
踏み込むことです!
左足を踏み込めば、自然に
体は次の塁に正体します!
偽走を続ければ、
相手バッテリーは
「いつ走るんだよ」
「走るならさっさと走れ」
といらだちを見せてきます。
実際、僕も
偽走をしまくり、
相手ベンチからかなりの
ヤジを受けることもあります笑
そうすれば、こっちの勝ちです!
やればやるだけ効果が出て、
アウトになるリスクが低いのが
偽走の魅力です!
やらない理由がないですね!
是非、明日からやってみてください!
今回はここまで!
でも、せっかくここまで記事を
読んでも忘れてしまっては意味が
ありません。
少しでも記憶に残しておくために
ここまで読んでくれたみなさんは
今すぐこの記事にいいね!
をして次の記事を
お待ちください!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊