
悩みませんでしたか

ズバリお応えができるようになりました

月齢とか犬の性格にもよりますが


まず、子犬は月齢によって対処法が変わります。歯の生え替わりの時期にはそれなりの行動があり、反抗期もあります
できていた事ができなくなったり・・・


飼い主さんは、飼い主さんでいつの間にか犬にコントロールされている場合があるからです。
その都度、私たちがお声かけしながら一緒に大人になるまで育てていきます



1クール目は、すぐ慣れているように見える犬も少しは様子を見ています

2クール目は、どんどんお家と同じように自分をちゃんと出してきます
慣れたと言うこともあり、私たちにも注意されながら、何が
で何が
なのか
少しずつ理解していきます





3クール目は、
も
も理解した上でイェーイ


と今度は新しく入園して来た園児たちにお兄ちゃんお姉ちゃんぶってみたりします







これがかわいいんだ

いつまでも赤ちゃんだと思っていたのにいつの間にかお兄ちゃんお姉ちゃんとなり育てる側になっていきます

以上の理由から
子犬は1歳になるまで
どの子も3クールは通わせた方が良いと思います


明日から2月入園の犬たちが入園いたします。
みなさま、よろしくお願いします。
