荒天予報の小旅行 | バルフレアのブログ♪

バルフレアのブログ♪

好きなこと、感動したこと、
あれこれ気ままに作文しています。

4/14 15 、シフト休みの息子も誘って金沢1泊旅行でした。


荒れ模様が予報される中、1日目

サンダーバードの車窓から見える湖西は、点在する満開の桜、準備の整った水田とのどかな春景色。

敦賀で新幹線へ乗り換え

冠雪した山々が見え出しました。

春と冬の色が混在、ワクワク最高潮

金沢到着、ええ天気 安堵♪
近江町市場で昼食。

兼六園へ向う途中、強い風にあおられ落花盛ん、思わず動画撮りました



桜花、色とりどり。盛りは過ぎていましたが、手入れの行き届いた緑や青空によく映えていました。

金沢城 尾山神社を巡り10807歩

2日目、かろうじて青空のぞく中
街巡りへ出発。持参のダウンベストしっかり着込みました。

まずは、金沢21世紀美術館
雨が落ち出しました。
波乱含みの空模様

浅野川
振り向くと黒雲迫る!

ひがし茶屋街
お天気は目まぐるしく急転直下、
強風、強い雨
さ、寒い……。
持ち直しそうにないので早々に金沢駅へ。バス便の情報等準備不足のため結局は吹き荒ぶ春の嵐の中徒歩移動となりました。スマホで位置確認しつつも地理不案内のため雨宿りの場所も探せずホンマ往生しました。
傘はひっくり返って役に立たず、フードを押さえる手は雨に濡れてすっかり冷たくなりました。
頼みの綱は息子。ひとりやったら途方に暮れていたことでしょう。
冷え切って駅にたどり着き、息子の提案でゴーゴーカレー。どろっとした濃厚カレーで人心地。
なお、相方は別行動。石川県立図書館で3時間過ごしたそう。
駅で落ち合った際には彼もまた寒さで凍えておりました。
3人で、金沢おでん🍢と熱燗。
2日目は、15182歩

今回感じたのは、外国人の多さ
ホテルの朝食時など8割がた外人さんでした。