実にパッとしない1日でした。


今日のトレードの反省控えておこうと思ってカレンダーを見たら

「(おぉ、今日は6並びの日なんだ)」と気が付き(場が引ける迄、マジで気が付きませんでした)

「(そういや、オーメンがリメイクされるらしいよな・・・)」で“オーメン”の思い出話。


・・・PC検索・・・

やっぱり、全世界同時に「オーメン」公開です。(((( ;°Д°))))ガクガクガク


1976年に公開された1作目で頭に残ってるのは、

トラック荷台の「ガラスで、首が切れてスッ飛んでくシーン」と

墓を掘り返した時に「山犬と子供(育ての親の実子)の骨」が出て来たシーン位でしょうか。映画では。

考えてみれば、もう30年も前の映画なんですよね。はぁ・・・。

自分はといえば・・・中1ですよ、中1(゜д゜) ハナタレ坊主もいいとこでしたね。

当時、洒落た友達が1人居まして・・・彼は「ロードショー」と「スクリーン」と

いう中1のハナタレ坊主にとっては非常に高価な映画雑誌を“2冊”も毎月毎月毎月購入しているという、

超リッチマン(笑)だったんですね。彼は僕の映画の先生みたいな存在でして、

leeブルース・リー」とか「リンゼイ・ワグナー=バイオニック

ジェミー」とかを教えてくれたのが彼でしたし、たまーに付録のポスターをくれる実に気の良い男でもあ

りました(;´▽`A``


 なんせ30年前なんで、先日の話より記憶があやふやですが・・・、

その友人のオヤジさん(そのの方です・・・)が、「オーメン」を見に、友人と僕+有志2名の計4名を

映画館に連れて行ってくれました。地元にも映画館は有るのですが、小さな映画館で“日活ロマンポル

○”(子供入場禁止)か、まともな映画も上映時期のズレたのしか来ない様なとこでしたもので、わざわざ

2時間かけて大きな映画館が有る街へ走ってくれたんですよ。




 未だに「首がすっ飛んで、コロコロ転がってくシーン」が残ってる程、怖い映画だったのでしょうが、

僕の1番の記憶は友人のオヤジさんの絶叫なんだよなぁ。

登場人物が死ぬたびに・・・「ウワッ!!!」「ウォ!!!」「オゥ!!!」・・・

しかも、その声に連動して、体がビクッビクッとなるもんだから・・・

オヤジさんの周りの客達は恐らく5倍怖い思い をしたと思う。





・・・入れ替えで出てきた時に・・・



思ったより怖く無かったなぁ!はっはっは(´▽`)」


( ̄□ ̄) 嘘つけ、このビクビクオヤジっ!( ̄□ ̄)


晩飯をドライブインで御馳走になり、帰宅した中1の僕でした。 DVD、借りてこよっと。