昨日から、Eテレ「2355」で阿佐ヶ谷姉妹のコーナーが始まりました。
「エリコ」「ミホ」の「ヨルガヤ姉妹」というピンクのひつじが出て来て、声はもちろん姉妹
どちらも顔の特徴をつかんでて、簡略化されてるのにどっちがどっちかちゃんとわかる(笑)
エリコはほうじ茶が好きで、明らかに江里子さんがモデル
一見、かわいくてなごむ番組ですが、ワンタッチで糸を通せる針を紹介していて、どうやらこういう便利な情報を紹介するコーナーのよう。
毎週火曜に放映されるようなので、来週も楽しみ
「2355」、昔ナイツが出てた頃よく見ましたが、最後に流れる音楽が落ち着く感じで好きなんですよね。
ブラームスかな?
石澤典夫アナウンサーのダンディなナレーションもいいですね。
今夜は「有吉の壁」もあって、阿佐ヶ谷姉妹三昧です(^^♪
朝のラジオ「阿佐ヶ谷姉妹のお困りでしたら」では、坂崎さんの名前が出ました。
メガネをどれくらい持ってるか、という話題で、江里子さんは「坂崎幸之助さんの物まねをするため」新しく作ったことがあるそうです(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ラッキーな体験おしえて!
Sexy Zone、中でもマリウス葉に出会えたこと
今日、グループ結成記念日ということで、アピールしてみました。
ただ、マリちゃんに興味を持ったきっかけが宝塚なので、1番ラッキーなのは宝塚歌劇に出会ったことかもしれません(^^ゞ
最近は公演を配信で観る機会が増えましたが…
配信観劇の何がいいって、並ばないでお手洗いに行けること
宝塚は女性ファンがほとんどなので、休憩時間は女子トイレに長蛇の列ができます。
もう、時間との戦いですよ
休憩が始まると、ほとんどのお客さんはトイレに急ぎます。
たまに、男子トイレにささっと入っていく男性客を見かけると、ちょっとうらやましいです(^^;
「少数派」って弱い立場ではあるけど、得することもあるんですよね。
女性ばかりの中に1人の男性や、逆に「紅一点」の女性が気を遣ってもらえたり。
マリちゃんも、欧州(ドイツ)出身の日本人とか、男性ファンが少ない宝塚のファンとか、少数派に属してます。
外国出身なのはすごく苦労も多かったと思うけど、少数派の利点を活かして、たくましく生き抜いて欲しいです。
▼本日限定!ブログスタンプ