先週の「ロックばん」、「ゴジラさん」という歌が強烈でしたね(^▽^;)
音頭調のメロディで♪ゴージラっさん~ゴージラっさん
たかみー、こういう「珍品」を見つけるのがうまい。
コント作家でもあるだけに(笑)、面白いものに嗅覚が働くのかも。
ゴジラと併映された「とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」を何度も観たそうで親近感。
その映画は観てませんが、TVアニメのハム太郎をよく見てたので。
妹とよくハムスターたちのまねしてました
私のお気に入りはマフラーちゃん。声が佐久間レイさんなので。
たかみーはどのハムスターが気に入ったのだろう…
子供ばかりの会場で、生活感ゼロのたかみーが1人でハム太郎映画を鑑賞してる図、想像したら楽しい♪
「ロックばん」と同日放送の、タブ純の「日曜カルチャー レコードで楽しむ昭和歌謡史」最終回はフォーク特集。
今回はフォークルの「悲しくてやりきれない」他、知ってる歌が多かった♪
「イムジン河」の歴史も語ってました。そりゃ、坂崎さんと話合うわな。
なんと、「ナチュラルなフォークの継承者」として、なぎら健壱さんと「坂崎幸之助さん」を挙げてました。
すごい!坂崎さん、フォークの歴史に名を刻んじゃってるよ\(^o^)/
タブ純が初めて買ったフォークのレコードはガロ。
これも坂崎さん(THE ALFEE)との縁を感じます。
私は、母の持ってたフォーク名曲集のテープを聴いてたので、買ったことはないけど、「いいな」と思ったフォークは「あの素晴らしい愛をもう一度」が初めてかな。
こちらも坂崎さんゆかりだわ。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
かえる触ったことある?
小さいアマガエルなら、触れ…ました←過去形
今はわからないなあ。虫とか子供の頃触れた生き物も、大人になると触れなくなるので。
動物じゃないけど、砂を手で固めて遊ぶ、なんてことも今はできればやりたくない(^^;
▼本日限定!ブログスタンプ