5/17の「関ジャム 完全燃SHOW」は、教科書に載せたいオトナの名曲特集。

もちろんリモート収録ですが、自宅だったからか、マルちゃん収録中に酒飲み始めてたポーン

リラックスし過ぎ(;´∀`)

 

紹介された曲の中に、細川俊之&中村晃子「あまい囁き」が。

中村さん、歌うまい!

元カレの服部さん(大竹しのぶが中村さんから奪って結婚した)、耳が悪かったのか?(笑)

しのぶさん、歌はいまいちだったから…

 

「名曲」のはずなのに「男の鈍感力がすごい」「会話がかみ合ってない」と、ツッコミまくる出演者たちウシシ

最終的に「打たれ強さを学ぼう」と、この日のテーマ(教科書に載せたい)に着地したけど、よく考えたら滑稽な感じもします。

原曲は、アラン・ドロンとダリダの「Paroles」(eは上にアクサン記号がつく)

元のフランス語詞はどうなんだろう?とググったら、原曲はイタリア語だったんですね。

確かに。フラ語なら「パロール」と読むはずだし。

 

フラ語詞の中に「君は美しい恋物語 いつまでも読み終わらない」とあって、ケンティみたい!と思いました。

一見かっこいいけど、比喩が高度過ぎて(笑)意味不明なとこが。

ケンティ、フランス映画に出られるかも?

 

流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  流れ星

成田空港、行ったことある?

 

3回あります。

2回は海外旅行のため、1回はラジオの公開収録で。

今度行くときは、京成スカイライナーを利用したい。

「京成王子」ケンティがエスコートしてくれるんでしょ?ウシシ←CMだけです!

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう