19:00~のFNS、セクゾは19:00台と20:00台に出ます!
19:00台はさださんとTHE ALFEEも♪
こちらは、加山さんの体調に配慮して、深夜はないだろうな、と予想してた通り(^^)v
後半はミュージカルくらいしかお目当ては出ないので、23:00~のTHE ALFEEのラジオもゆっくり聴ける(^^♪
以下、QR感想。
風磨くん、またマリちゃんにしつこくつっかかってたな(-_-;)
確かに、マリちゃんの言葉の選び方も誤解を招くけど…
ケンティのサングラスとマリちゃんのメガネが「似てる」と言われて「一緒にしないで」と言っちゃったのよ。
嫌がってるみたいに思われるよね(^_^;)
「これはサングラスじゃない」と言えばいいのに。
マリちゃんが収録始まっても携帯触ってたのを、さりげなく咎めてくれたのはよかった。
風磨くんの好きなタイプは「女性」
ストリート系ファッションとベージュ系ファッション、どっちの女性が好きか
また、二者択一…こうして物事を決めつけようとする姿勢は思考停止の表れ、バカの始まりだよ
そもそも、「ストリート系」というデザインに対して、「ベージュ系」という色を対比させるのはおかしい。
「コンサバ系」とか、デザインどうしで比べないとだめよね。
オレ、好きなタイプ「女性」だから(どんな服装でもいい)
勝利くんとの週でも言ってたけど、名言だよね!
風磨くん、いい子だわ~だって、私も「タイプ」に入ってるってことだし(笑)
ボクもどっちも着るから。ボクにジャッジする権利ない
うんうん。日本の女性って、男性に対して卑屈過ぎる気がする。
だいたい、好みに合わせたって、大事にしてくれない男もたくさんいる。
それより、ありのままの姿を尊重してくれる人を探したほうが賢明だよ。
日本の女性っておしゃれだから、いろんな色を着て欲しい
これは納得だなあ。
以前NHKドイツ語講座に出てた、Sandra Heffelinさんによると、日本の女性、少なくともドイツと比べると、見た目に気を遣い過ぎらしい。
「妻にするなら日本人」と海外で言われるのは、忍耐強い気質だけでなく、見た目で男性を楽しませてくれるからでもあると思う。
ドイツの女性は、学校にあまりおしゃれして行かないそう。
TシャツにGパンなどシンプルな服装、お化粧もほとんどしない。
Sandraさんが日本の感覚で(彼女は日独ハーフ)、きれいに髪をブローしていったら、「きれいにして先生に媚びて単位をもらおうとしてる」と、友達に咎められたそうです(^_^;)
きれいに髪を巻いてモテ系ファッションに身を包んだ女子大生なんて、「学校に何しに来てるの?」とあきれられるでしょうね
ということは、私の行ってた高校は、ドイツ寄りということだ。
私服だったけど、「○○高校の子はすぐわかる」と言われてました。
服が地味でダサいからだって←ダサいとシンプルは違うような(^_^;)
これで、マリちゃんに近い環境を経験している=Ich,Mariusu(私、マリウス)、と言い張れる