タイトルは、制服の第2ボタンの話を聞いて斉藤由貴「卒業」が流れて来まして。
歌と記事内容とは関係ありません(^_^;)
4/1 卒業式の思い出とエイプリル・フール
本人の言葉ではなく要約した部分は、メンバーカラーの記号(マリウス:オレンジ、風磨:紫
)を文頭につけました。
中学の卒業式で、1人1人好きな曲を流して入場することになっていたが、曲を流す人が順番をバラバラにしてしまった。
マリちゃんはハリー・ポッターの曲
本来、どんな曲で入場するはずだったのか気になる…
ちなみに、私の中学校の卒業生入場BGMは、ワーグナーの楽劇「タンホイザー」から、「歌の殿堂を讃えよう」の合唱なしver.
ご存知のように、ワーグナーはドイツ人だから合唱部分はドイツ語。
気に入って、高校のとき原曲聴いて歌詞も調べて…だから、大学で学ぶ前からドイツ語に親しんでました(^^♪
ドイツ時代から日本語・日本文化に親しんでたマリちゃんと、対(つい)みたいでしょ?
男子校だったので色恋系はなし
卒業式に第2ボタンをあげたことはあるか
2人ともあげてない。
この質問、ジャニーズが正直に答えるとは思えない(^_^;)
まあ、風磨くんならあげたことあってもあまりファンは荒れないだろうけど、ケンティあたりだったら、もらった女子の身が危ない(笑)
マ:あげるの忘れてた。今からでも遅くないかな
違う違う!卒業式の日にあげるから意味があるの
それに、あげなきゃいけないものでもないし。
さすがドイツ出身、日本の学校文化をわかってないな(^_^;)
Sexy Zone東京ドーム公演決定、とエイプリル・フールの噓
マリちゃん、本気にしてびっくり
4/2
昨日騙されたので、ちょっと拗ね気味のマリちゃん。
まあ、「引退する」とか、人を悲しませる噓よりはいいんじゃない?
「噓から出た真」とも言うし、いいこと・実現させたいことなら言ってもいいかと。
自分の子供になんと呼ばれたいか
なぜか迷うマリちゃん。結局「パパ」
風:「親父」。自分のお父さんのこともそう呼んでる。
20代なのに渋いなあ!
私は「親父」と聞くとさだまさし「親父の一番長い日」が頭に流れます(笑)
ヒゲは薄いか濃いか
漢字の「髭」を髪(かみ)と読み間違えるマリ(^_^;)
上半分同じだし、日本人でも目が悪い人なら読み間違えるかもね。
ちなみに、私はド近眼だけど読み間違えないと思います(^^)v
髪薄いメンバーなんてマリウスくらいでしょ
ちょっと風磨ったら失礼ね~(-_-;)
「髪」問題は、さだファンにはなじみのあるテーマですが(笑)
マリちゃんも恋をしたら、若いのに髪が薄くなる…かも?
わからない方は、さだまさし「恋愛症候群」の歌詞を検索して下さい(^▽^;)
2人ともヒゲ薄いそうですが、風磨くんは濃くなりたい
4/3 セクゾのコンタクト事情
マリちゃん以外の4人はコンタクト使用
そうなんだ!みんな近眼か…私と同じ←日本に近眼の人なんていくらでもいる(笑)
最近、マリちゃんは携帯をよく見てるので、(目が悪くなりそうで)怖い
風:マリウスがケータイばかり見てると寂しい
風:ジャニーズのオーディション前日にコンタクトにした
眼鏡はジャニっぽくないと思ったから。
マリちゃんのご両親は、眼鏡たまにかけてる。
年齢的に、老眼鏡かな。近眼だったら、「たまに」じゃないと思うし。
24時間TVの時は泣かなかったけど、終わってしばらくして泣いて、マネージャーに心配された
マリちゃん、おっとりしてそうだし、反応が鈍いのかな?
4/4
マリちゃん「小銭」が読めず「コイン」「小遣い」と迷う。
たぶん、漢字の意味は分かるけど読み方は覚えてないんだろうね。
ドイツ語と違って、漢字は読みが不規則なんだし、風磨くん。あまりバカにしないであげて
(ジャニーズWEST・中間)淳太くんはやさしく挨拶返してくれる
中華つながり(マリママと淳太くんは台湾系の家系)、神戸つながりもあるしね。
優しく挨拶してくれるなんて、上品で「息子の友達(先輩)」にぴったりだわ。