元トップ・姿月あさと(ずんこ)さん、香寿たつき(タータン)さんが、「関ジャニの仕分け∞SP」(3/23)に出演。

「宝塚トップは本当に歌がうまいのか?」という、ヅカファンならドキッとするようなタイトルなんですが(-_-;)

まあ、採点機能付きカラオケなんだけどね…

2人とも歌が上手いから、楽しみ♪

宝塚時代の紹介Vでは、ずんこさんは「シトラスの風」のフィナーレと明日へのエナジー、タータンは「バビロン」のフィナーレ、「LUCKY STAR!」のフィナーレが使われた。


トップはどうやってなるんですか?という∞からの質問。

ずんこさんによると、呼び出されて言い渡されるらしい。

(あー、顔とかお金とか大人の事情とか言わなくてよかった。言うわけないか)

横山くん「(トップになると)シャム猫渡されるとか」

するとずんこさん、あっはっはっはっは…はっはっはっはっは…

驚くほど大きな声で豪傑笑い(≧▽≦)

なぜシャム猫?宝塚にすごく高級なイメージを持ってるのかな。


音楽学校の授業について訊かれたずんこさん、楽譜を初見で正確に歌う訓練をする、と説明。

何度歌っても楽譜と違う人もいるんですけど…(-_-;)

あと、崩して歌わないように、ビブラートとかいけないそうだけど、安蘭さんとか結構こぶしきいてたよ。

入団後はいいけど、最初は基本に忠実に、ということかな?


1回戦はずんこさんvs.MAY J.(メイジェイ)、「聖母(マドンナ)たちのララバイ」(岩崎宏美)を歌う。

ん?ずんこさん、声がかすれて和央ようかみたいになってる…

サビに来ると調子出てきて朗々と歌い上げたけど、よくも悪くも端正な歌い方で、物足りなさは残る。


結果はメイジェイさんの勝利。

ずんこさん、声量は勝ってたと思うけど、歌い出しの音程が危うかったから減点されたのかな。
ただ、メイジェイさんも日本語の発音が怪しくて…海外の歌手なの?
私の「マドンナたち~」のイメージと違う歌い方で、まだずんこさんの歌い方の方がよかった。
この歌は、岩崎宏美に限るね('-^*)


2回戦はタータンvs.藤田朋子、「for you…」(高橋真梨子)

なんと、朋子はミュージカル「レ・ミゼラブル」が芸能界デビューで、実は歌がうまいそう。

タータン「緊張してるんですけどっ…」と、甘い声で初々しく言うも、

「宝塚の名にかけてもがんばりたいと思います」←金田一少年?


朋子、うまかった。小さなたれ目に似合わぬ(声は目から出ないよっむかっ)力強くしっかりした低音!

声だけ聴いたら、和田アキ子みたいなマニッシュな女性を想像すると思う。

そして、ミュージカル出られたのも納得の豊かな声量!


朋子のうまさに、タータン「どうしましょう…」「がんばりますっドキドキ宝塚のためにも!」と、妙にかわいい声で初々しい台詞(^_^;)

司会「歌がうまくないとトップにはなれないということですよね?」

ダンスや演技でトップになる方も…と真面目に答えるタータン←バラエティ分かってない真面目さ、微笑ましい


大倉「歌が下手なトップスターはいないですよね」

タータン「そんなプレッシャーかけないで下さいよ~あせる」←やはり、甘い声がキリッとした顔に似合わない…



(大倉くんの質問に「います!」とTVに向かって言った宝塚ファンもいるはずだ!)



歌い出すと、しみじみと語りかけるような歌声にどんどん引き込まれた…( ̄∀ ̄)

「魅惑の歌声」とテロップが…そうそう、ほんとにいい歌は音程が正しいとか、声量があるとか思う前に、魅了されるのよ!

深みのある低音、しかもハスキーで色気のある声。

サビは堂々と歌い上げ、我を忘れて聞き入ってしまったよ。

高音も無理なくて、気持ちよく伸びる伸びる。ほんとにうまい!

声が素敵、技術が確か、表現力豊か。

こっちが♪あな~たが~欲し~い~ あな~たが~欲し~い~、とにじり寄りたくなるくらい、見事な歌声だったわ恋の矢

さっきの頼りなげな受け答えはなんだったんだ。カマトトぶってたの?!


途中、客席で涙ぐんでる女の子が映る…泣くのは大げさじゃないの?!と思ったけど、歌い終わると、朋子もちょっと泣いてて。

少なくとも、朋子は本気で泣いてたはず。

憧れのポール・マッカートニーに会ったとき感激して泣いて、そのときのことを思い出しても泣いてた人だから。

∞メンバーも、本気で感動してた模様ニコニコ

しかし、歌い終わると「緊張しました!」とカマトト風に戻るタータン。


結果はもちろんタータン勝利\(^o^)/

朋子も上手かったけど、色気が足りなかったな。

「宝塚の名にかけて」という言葉通り、渾身の歌を聴かせたタータンに感動しましたラブラブ

そして3/23て何かあったな~、と思ったら、タータンが宝塚卒業した日だった(  ゚ ▽ ゚ ;)

2003年だから、ちょうど10年…早いなあ。



横山くん「宝塚の人の歌をもっと聞きたくなりました」

じゃあ、大和悠河さんとかどうかな?!←嘘です

ずんこさんやタータンを宝塚トップの基準と思われたら、今の宝塚にがっかりされそうで怖いな…



その後のちびっ子ダンサーとのダンス対決は、マルちゃんの上手さにびっくり。

もともとスタイルがいい上、足がきれいに上がってるし、ターンもきれい。

何より笑顔がかわいいドキドキ

安田くんの独創性もよかったな、親方が弟子の様子を見に行く、という変なストーリーのあるダンス(笑)

個人的に、ちびっ子の達者なダンスはかわいげがなくて苦手…

子供に「セクシーさ」を表現させてる時点で気持ち悪いし。