少し前の話になりますが、、、

あしかがフラワーパークに行ってきました!

年末だったので大混雑!!

イルミネーションを見にきたのか人を見にきたのかというほど笑

今回で2回目ですが、今年(去年)から新しいイルミネーションが誕生したとのこと


こちらのプロジェクションマッピングのようなものです。

日本の四季と題して、1月から12月まで鏡餅・雪だるま・ひな祭り・桜・鯉のぼりと移り変わっていきました。

地面の部分とも連動して、大迫力でした!


水面に映る三角が綺麗でした

イルミネーションって綺麗だけど、

一緒に写真を撮ると、人が暗くなっちゃうんですよね😅

これはしょうがないですね。


ホグワーツレガシーをプレイした方には分かるはず

マーリンの試練に似てませんか?笑

思わず写真を撮ってしまいました笑


これですね。

並べてみるとそこまで似てないかも笑


さて、話を戻します



こちらは、光の花手水というそうです。

和風でとっても綺麗でした😍

人が多過ぎて、各ブースに行列が、、、

頑張って並びました笑


メインの一つのフラワーキャッスルです!

城の下には花のイルミネーションが敷き詰められていました♪

城の中にも入れるのですが、写真の通り大混雑で長蛇の列ができていました、、、

今回は遠くから眺めて終了笑


私が行った時はクリスマスイルミネーションをやっていたので、大きなツリーがありました!

水面に映っているのも素敵です😀


そして言わずと知れたこちらの藤のイルミネーション!

トップに上げた紫色の他に、白や黄色にも光ります♪

何度も言いますが、水面に映るのが良い🙆

逆さ富士ならぬ、逆さ藤になってますね笑

このスポットはおすすめです😍



こちらも有名ですね。

光のバラ園というそうです

前面のパネルにはバラやオーロラ、機関車などが映し出されます。

ですが、写真ではなかなか伝わらない!!!

肉眼で見るともっと綺麗なんです!!

ぜひ、見に行って欲しいです笑


あしかがフラワーパークのイルミネーションは日本夜景遺産「日本三大イルミネーション」に認定されています。

日本三大イルミネーションは他に

長崎県佐世保市「ハウステンボス・光の王国」

北海道札幌市「さっぽろホワイトイルミネーション」

が選ばれているそうです。

遠いけど、いつか行きたいなあ、、


あしかがフラワーパークは2023年11月、第1回 International Illumination Awardのイルミネーションイベント部門優秀ストーリー賞にて、全国第1位を獲得したらしいです!

凄いですね🩷


あしかがフラワーパーク・光の花の庭は2024年2月14日まで開催しているそうです。

現在はクリスマスイルミネーションではなく、「光と冬咲きボタンの競演」というものをやっているそうです。

宣伝のようになってしまいましたが、皆さん是非栃木に来た際には、あしかがフラワーパークに寄ってみてください😄

4月ごろには藤が咲きます♪