
これは名久井農業高校の職員玄関脇に設置されている賞状の陳列棚。
昭和から今までのレジェンドたちの賞状が飾られています。
今年、だいぶ窮屈になったという理由で、その多くがここから姿を消しました。
つまり残っているのは名農を語るうえで必要なものだけ。つまり殿堂入りです。
嬉しいことにFLORAが青少年水大賞でいただいた
クリスタルトロフィー5本は今も鎮座しています。
さてここは農業クラブゾーン。右に見える賞状は名農が全国大会の
研究発表で日本一を受賞した最も最近の賞状です。
とはいってもいただいたのは昭和59年(1984年)の食用菊研究です。
あれから40年も最優秀がないのです。
農業クラブの全国大会は農業高校の甲子園という人もいうぐらいビッグイベント。
ここで日本一を受賞してこそ全国の農業高校が認めてくれます。
全国大会には良い家畜を見極めたり、測量や農業の知識を競う技術競技もあります。
名農は過去8回日本一に輝いたことがありますが、
そのうち5回は技術競技や弁論大会。研究発表はたった3回しかないのです。
憎いのは陳列棚に9回目の日本一というスペースがあること。
次のレジェンドのためにちゃんと開けているのです。
今年、ネクストバッターサークルに立つことができたFLORA。
10月の打席でホームランを打ってほしいものです!