こちらは大阪万博のシンボルでもある大屋根リング。
このところよくニュースで取り上げられます。
なぜならあと1ヶ月もすると取り壊されるからです。
このリングは世界最大の木造建築物として
2025年3月4日にギネス世界記録に認定されたものですが
万博終了後は管理するのが大変なので一部を残して壊すのだそうです。
残すのは200m。1周2kmあるので10分の1。
建築するのにかかったお金は350億円。壊すのにもお金がかかります。
今回200m残すことになりましたが
それでも年間2億円弱の補修費がかかるとのこと。
なかなか思うようにいかないものです。
さて夕陽を浴びてオレンジ色に染まった大屋根リングの下を
歩くのは7月のFLORA。8月には2年チームもここを歩きました。
解体されても実際に自分の目で見たものは思い出として残ります。
2度も万博に導いてくれた女神FLORAに感謝です。