
現在、ストックホルムでは水の国際大会が行われている頃でしょうか。
かつてFLORAは5度も日本代表として出場しましたが、
どの年もみんな大変な努力をして臨みました。
今年は沖縄の高校が日本代表で頑張っているとのこと。
彼女たちの努力が花開くことを心から祈っています。
さてこれは先週の土肥実験室。FLORAにとっては懐かしい実験が行われました。
それが三和土の耐水性試験。作った三和土を水の中に沈めて
壊れてしまわないか試しているところです。
この実験をしたのは2020年に日本代表となったTreasure Hunters。
世界一になったレジェンドたちです。三和土で作った簡易堤防で
雨水を集めるとともに豪雨による土壌流出を抑制する研究でした。
しかし作って水に入れると目の前で崩れていきます。
壊れない三和土の配合を見つけるまで数ヶ月、配合の違う100種類以上の
サンプルを作ってはこの実験をしたものです。
あれから5年、後輩が行なっているのは砂漠の砂で作った三和土。
それがとんでもなく強固なのです。おそらく微細な粒が
がっちり固めているからでしょう。山ほどあるのに用途のない砂漠の砂。
日干しレンガに変わる建築資材になるかもしれません!