ちょうど1週間前の土日、東京で開催された
ボランティアアワードに参加したFLORA the Ⅲrd.の活躍を紹介しています。
発表は会場に設けられたブースやサイネージと呼ばれる電子ポスターの前で
来場された方や同じ高校生たちに自由にプレゼンするスタイルです。
ここ何年間もブースで発表し、受賞してきたFLORAですが、今回はポスター。
したがって受賞対象ではありません。それでもせっかくなのでと
メンバーは積極的に来場された方をポスター前に案内したり
会場内のいたるところに出没し、ゲリラ的プレゼンをしています。
驚くのは初めて参加した2年生も1年生も積極的。
オーディエンスをどんどん捕まえてくるのです。
一般的に客引き行為はいけませんが、ポスター発表の場合は必須の技術。
ここ数年、みんな恥ずかしがらずに自ら行動するようになりました。
結成時に感じたもう引っ込み思案の名農生のイメージは変わってきています。
さてこれはポスター前で説明しているメンバーですが、
聞いているのはなんと彼女のお父さん。そしてお姉さんもいます。
皆さん東京で働いているようで、この会場で家族が集結したようです。
こんな活動をしているんだとお父さんも感心。素敵な再会になりました。