
土肥実験室のスポンジから野菜が芽を出しました。
これはセリ科の2年生植物(2年草)のミニニンジンです。
ところで2年草とはどんな植物なのでしょう。
面白いことに播種した年には花が咲かず、
翌年にやっと開花結実して一生を終える植物をいいます。
2年かかるので1年草や多年草とは分けて扱いますが
どんな植物があるのでしょう。
実はお馴染みのゴボウ、パセリ、キャベツ、レタスなどが入ります。
とはいってもこれらの花などあまりお目にかかりません。
なぜならどれも実ではなく葉や根を食べる野菜なので
花の咲く前の1年目で収穫してしまうからです。
そんな2年草のニンジンを育てているのはFLORAの2年生。
どちらも同じ2年生です。しかしFLORAはこのニンジンを
なんとお得意のミストで栽培しようとしています。
果たして根菜類は育つのか。苗がミスト装置にセットされました。
ミスト育ちの根菜、初めて目撃するかもしれません。