これは先週のFLORA HUNTERS。
名農祭の代休ではありますが、翌日からの遠征のために集まりました。
4月のスプリング、夏のサマーに続くオータムミーティングです。
大会のための発表練習、今週末に行われる80周年のための発表練習だけで
2時間もかかってしまいました。残りは1時間。ここで行われたのが
秋のFLORAダービー。春は桜花賞でしたが、今回は菊花賞です。
彼らには今までエントリーした大会一覧が渡り、
各自の成果によって1〜10ポイントで点数が入ります。
それを集計して季節ごとのTOPを決めようというのがFLORAダービーです。
秋から冬がコンクールシーズン。そのため夏までとは違い
どんどん加点され順位も毎週変動するなど大混戦となっています。
しかし2年生は今まさに研究成果をまとめる段階なので
どうしても研究期間が長い先輩が有利です。
そこでFLORAダービーは毎回、まったく運だけで決まるくじ引き大会も行い
加点できるようなスペシャルステージも準備されています。
冬はフォーチュンクッキー、春はくじ付き駄菓子でしたが、今回は福袋。
小さな袋にはお菓子が4種類入っています。
入っているお菓子は事前に公開され、みんなで各お菓子のポイントを決めます。
好きな袋を選んだら代表の合図で一斉オープン。するとこのように大騒ぎ。
その結果、上位を走っていたある3年生が大幅に順位を下げるなど
番狂わせ続出。歓喜と悲鳴が土肥実験室に響きました。
次回はウィンターミーティング。クリスマス前やお正月にできたら最高ですが
そのためには全員で出場する大会がなければできません。
あと1回できるかどうかは運次第です。