
FLORA HUNTERSの2年生。
2学期に再試験をしていた男子メンバーが先日やっと収穫を迎えました。
栽培したのはミニハクサイ。代表的な好硝酸性植物です。
それなのに彼が与えた肥料は尿素態窒素。
尿素態窒素はアンモニア態窒素にかわり、
さらに硝酸態窒素にかわってやっと作物に吸収されます。
したがって吸収されるまで時間がかかります。
彼はこれを利用して植物体の硝酸態窒素濃度を
低減させようとしているのです。もちろん生育は悪くなります。
それを助けるのがLED。強制的に光合成を盛んにさせ
成長を促そうと取り組みました。
収穫の結果、見た目は予想通り、LED照射区は大きくなりました。
あとは成分です。2年生はたった3名。
したがってみんなで協力しないと何もできません。
この日も硝酸態窒素濃度などを測定するために
紅一点が葉をすりつぶしています。
まもなく、みんな仲良く手を繋いでゴールインとなります。