これは2年生の男子が栽培しているハクサイ。
一般に用いる液肥ではなく、あまり使われない肥料で栽培しています。
この肥料の違いが彼の大きな研究のポイントですが
1学期は予想通りの結果になったのですが、
どうも小ぶりになってしまい商品としては価値が下がってしまいました。
そこで2学期はリベンジ。赤と青のLEDを照射して
成長を促すことにしました。
これが植え付け2週間ほどたった現在の様子。
上は太陽光、下はLEDも照射して育てています。
その差は歴然。立派な葉に育っています。
2009年の結成時のTEAM FLORA PHOPTONICSなら
こおどりして喜んだと思いますが、今のFLORAには想定内。
狙った通りの結果で、特別驚くことはありません。
なぜならTEAM FLORA PHOTONICSは10年間に渡って
LEDと植物の関係を研究しており、長年の経験から
どの光をどれぐらい照射すれば成長するかがもうわかっているからです。
とはいっても2年生の主任研究員にとっては初めての出来事。
まるで光の魔法を見ているかのように驚いています。
しかし彼の本当の狙いはハクサイの成分。
こちらは分析しなければわかりませんが、なんだか手応えを感じています。