
8月6日、FLORA HUNTERSは東京新宿にやってきました。
食農班とともにボランティアアワードに出場するためです。
今年、東京にきたのは2月の渋谷、6月のお台場、そして8月の新宿とこれで3回目。
しかし中学時代はコロナのため修学旅行で東京に行けなかった彼らにとっては
慣れることはなく、まだまだ新鮮。3年生は昨年も来ているはずですが
みんなキョロキョロしています。
さて新幹線で3時間で来れるとはいうものの、この日は朝6時40分に八戸発。
したがってみんな5時起きしているので、朝から眠たそうです。
新幹線でもウトウトしていましたが、東京駅に降りたって目が覚めました。
なぜならサウナに入ったかのような熱気と湿度。
これが花の京だと思うと嫌になります。
でも会場に着くと冷房がバッチリきいているので、汗など出てきません。
ミスト栽培は省電力でCO2排出量が少ないとPRしている彼ら。
こんな大きな会場を冷やすのは、どれだけCO2を排出しているのでしょう。
嬉しいのですが、なんとも複雑な気持ちの環境班です。
FLORAは今日から1週間、待ちに待った夏休み。
したがって今週はボランティアアワードでのFLORAの様子を紹介します。