
このパワーポイントは富栄養化した池沼を濃縮して
液体肥料にするというかなり挑戦的な研究をしているメンバーのもの。
今年の3月に校内のプロジェクト発表会で披露したものですが
まだ学会以外の本格的なデビューはしていません。
実は、現在の3年生のFLORAは研究テーマが多いため、
2023年にデビューする組と今年2024年にデビューする2組に分かれています。
話題のミストやビジネスプランに発展させて受賞したナガイモ研究などは2023年組でした。
彼はFLORAの第2陣。つまり今年、本格的に出場する組なのです。
先月、地域の池沼の水を実際に濃縮するという最後のミッションを完了させた彼。
満を辞していよいよスタートすることになりました。
昨年の秋、途中結果を学会で披露して感触を探りましたがミストと並んで高評価。
さらに今年、後輩たちが新たな実験を加え、研究に深みを持たせました。
そんなことから彼も早く勝負したいと意気込んでいます。
しかし彼以外にも全国の大会にトライするメンバーがまだいるので
やはり同士討ちにならないよう大会を吟味する必要があります。
彼が選んだ大会はパワーポイントに発表を録音して提出するのがルール。
お盆が終わったら2年生、3年生の課題研究がもう1回ずつあります。
予定ではこの日がレコーディング。スタートの秒読みは聞こえます。