
8月に国際大会に出場するFLORA。
いかに自分たちのアイデアをわかりやすく熱く説明できるかが
成功のポイントです。とはいっても英語が得意ではありません。
また写真を見せても、なかなかミストが湧き出るイメージは
浮かばないと思います。そこで現在、FLORAでは
なんと実物の装置をトランクに入れて
ストックホルムに持参しようと考えています。
しかしさすがに植物は持ち込めません。
したがって植物は模型で代用することにしました。
この日、彼女が作っていたのは造花に取り付ける湿気中根。
FLORAの倉庫から、根になりそうなゴム製ネットを見つけ
ハサミで切って作りました。
細かい根も表現されていてなかなかの出来です。
ところでこの造花。マメ科のようですが、実はこれも先輩のお下がり。
何と2020年にTreasure Huntersが同じ国際大会で披露した際
この造花を使って三和土による集水システムの仕組みを説明し
見事グランプリを受賞しています。
そんな縁起の良い造花を拝借したFLORA HUNTERS。
心強い相棒になりそうです。
今日は七夕。名農の考査の折り返し地点です。