ここはFLORAが農場で本拠地にしている馴化温室。
今、このようにシランの花が咲いています。
シランはもちろん紫蘭と書くので紫の花です。
しかしよく見ると白い花もあります。
じゃこれはハクランかというと違います。なんとシロバナシラン。
白いのか紫なのかはっきりしない名前です。
有名なお菓子のブラックサンダーの北海道バージョンである
白いブラックサンダーと同じ名付け方です。どうもすっきりしません。
さてこの花を見てモヤモヤする理由がまだあります。
シランはバイオテクノロジーの無菌播種技術を学ぶのに最適な植物。
だから学校でも栽培していました。
ではなぜここに咲いているのでしょう。
実はFLORAが2010年からこの温室を借用しているのですが
そもそもここは生物生産科の生物工学班のものです。
ただ無菌播種などランの栽培はあまりしていなかったので
この温室は使われずにいました。そこでFLORAが借用したのですが
やはり間借りの身。いつかは返還しなければなりません。
普段はそんなことも忘れて活動しているFLORAですが
シランが咲くこの時期は催促されているようで気になってしまいます。