懐かしいアイツが帰ってきました。
それがこれ。富栄養化池沼を液肥にしようと取り組んだメンバーが
昨年考案した濃縮装置の小型版です。
名付けて「一反木綿」。一反なんて長くないのですが
ゲゲゲの鬼太郎の人気妖怪から名付けました。
木綿の布が吸い上げて水分を蒸発させますが
昨年の結果では、気温が高いとミスト装置で強制的に蒸発させる方法と
なんら引けをとらない性能を示しました。
主任研究員の彼は、周辺の沼から水を採取しては濃縮するという
実用化試験に取り組むのだと張り切っており、
そのために小型装置を今年も作ってくれました。
計画では温室の中に設置して蒸発させるだけ。
おそらく今年も蒸発したらまた補充して、
どんどん濃縮させていくのだと思います。
昨年はミスト栽培が数多くの賞をいただきましたが
彼の濃縮も結構評判が良く、FLORAダービーでは
2番手でミストを追っていました。
今年は休みの日に池を探してこの周辺をウロウロしているようです。
もちろん分析はFLORA HUNTERS AQUAの3年生全員で行う予定。
早ければ10日もあれば完了するので楽しみです。