
温室での活動が主流の今年のFLORA HUNTERS。
この日は全員で土肥実験室で活動しました。
よく見ると3グループに分かれているのがわかります。
一番奥は池沼を濃縮して液肥にするチーム。
今年は実際に使えるのか、周辺の池から水を採取して試すようで
そのための濃縮装置を作っています。
中央の机の2人組はミスト栽培チーム。
放課後に論文作りをしていますが、その打ち合わせでもしているようです。
そして一番手前は水質浄化研究チーム。彼らはそれぞれ昨年の研究で
自分の求めていたデータをほぼ手に入れているので今は余裕。
そのため今まで使っていなかった素材で浄化できるか遊びの実験をしています。
そういえば今年のメイン研究になっているミスト栽培ですが
これも元は2022年の初代FLORA HUNTERSの遊び。
誰が一番甘いトマトを作れるか、各自ミスト発生回数などを工夫しながら
トマトチャレンジというゲームをチーム内で行いましたが
面白い結果が出たので、当時のJr.が引き継いで完成させたものです。
さらに今年の2年生と3年生がさらに作物の種類を増やし
本格的に研究として開始。今に至っています。
最初に取り組んだメンバーにとっては遊びかもしれませんが
今や国際大会で披露するまでに深まっています。
遊びほどワクワクするものはありません。今年もFLORAは真剣に遊んでいます。