ミスト栽培を行っているFLORA HUNTERS。
装置の故障もおさまり、なんとか落ち着いてきました。
湿気中根も問題なく発生し、
ターボエンジンのように急激に生育し始めています。
中には水耕栽培を追い越すレタスもあり、頼もしい限りです。
さて次の段階はミスト発生を変則的にするチャレンジ。
現在、ミストを1日24回発生区と48回発生区で栽培していますが
そのうち24回発生区の一部を日中20回、
夕方から朝までたった4回という変則的噴霧方法にシフトするのです。
この方法で前回は高糖度トマトに成功しているFLORA。
そこで今回はインゲンでのチャレンジですが
果たして生育や子実にどんな影響が出るのでしょうか。
こちらは夏までかかる気長な実験になりますが
なんとか不思議発見したいと頑張っています。
心配は高温になった温室での萎れ。
現在、登校時の朝、昼休み、下校時の夕方と
1日3回野菜の様子をチェックをしているFLORA。
まだまだハラハラが止まりません。