北国青森は桜の季節。名農のグラウンドの桜も満開です。
しかし同じ校舎前の庭では、このようにクリスマスローズも咲いています。
春なのか、冬なのか「どっちなんだい」といいたくなる風景です。
このクリスマスローズは2009年に結成された
初代TEAM FLORA PHOTONICSが育てていたもの。
後輩たちが代々引き継いで育て、さらに増やしては名農祭で販売していました。
その大切なクリスマスローズをすべてここに植えたのは
2017年のTEAM FLORA PHOTONICS。
2018年に解散することになっていた彼らは、
自分たちが存在した証として、学校に内緒ですべてここに植えたのです。
神社やお寺の参拝記念として名前を国宝に刻む良からぬ人がいますが
彼らも気持ちは同じ。でも花壇をこっそり作るとは
なかなか憎めない愉快犯です。
ところでこの校舎前の庭の名前をご存知ですか?
名前は「望岳の庭」。名久井岳を望む場所だからです。
確か環境緑化日本一を受賞した際に、作られ
生徒職員から公募のすえ、決まったはずです。
今年は創立80周年。傘寿のお祝いで植樹が行われるそうです。