1月頃に応募していた研究動画の結果がどんどん発表されています。
最初に発表となったのは男子2名が取り組んだ富栄養化池沼の液肥化研究。
あるSDGs系の大会でメッセージ賞を受賞したのです。思わぬご褒美に感激です。
すると今度はつい先日、別のSDGs系大会で決勝に残ったという
連絡が入りました。この時期の発表会はほとんどがオンライン。
この大会もオンラインで結果発表をするとのこと。
案内がすでに春休みだったので、該当する節水研究メンバーが
自宅で視聴したようです。賞は全部で5つ。
約30チームほどが決勝に残っているので、期待はしていません。
結果が下から発表されていきますが、案の定、みんなアプリ開発など
コンピュータやAI技術を生かしたものばかりです。
するとびっくり、最後のゴールド賞でFLORA HUNTERS AQUAの
名前がコールされたではありませんか。もうびっくりです。
こちらは表彰式の様子ですが、審査員長はなんと元宇宙飛行士の山崎さん。
宇宙開発にも貢献してほしいとFLORAの技術を高く評価してくださったのです。
宇宙だけに、まさに「天にも昇る心地」のFLORA。
さて残るは本日東京で行われるSDGs系発表会。代表2名が今朝、上京します。
なおいずれもまったく異なる研究。恐るべしFLORAです。