2009年の草花研究から始まったTEAM FLORA PHOTONICS。
2014年に環境システム科に移籍してからは、
手探りで環境研究に取り組み、初代メンバーは大きな成果を挙げました。
引き継いだ2代目はちょっと毛色が違います。
今までの植物や環境問題とはまったく異なる世界に手を出し始めました。
それが先日ご紹介した雪国向きLED信号機です。
さてこの画像はそれとはまた違う取り組みです。
なんと彼らは高校生ながら宴会を開いています。
とはいってもこれはテレビ番組のロケ。
実は2016年の夏に開催された観光甲子園で初出場ながら文部大臣賞を受賞したのです。
内容は「戸をめぐるミステリーツアー」。
岩手から青森県の太平洋側には一戸から九戸まで数字のついた地名があります。
しかしなぜか四戸はありません。そこで関係市町村を巡りながら
四戸を探っていく2泊3日のツアーを企画したのです。
これに食いついたのがTBSの「朝チャン!」。
有吉さんの奥さんである夏目三久さんがメインキャスターの朝の情報番組です。
スタッフが2日間FLORAの案内で地域を巡り、番組を作ってくださいました。
これは五戸町での夕食。名物の馬肉鍋や馬刺しです。
一戸から九戸の共通点は馬産地。つまりこの夕食が四戸を考えるうえでの
ヒントになっているのです。詳細はまた機会があればご紹介します。
以上、2代目は多方面にチャレンジし、新たな可能性を探ったチームだったのです。