2015年の環境班です。場所は農業クラブ県大会の会場。
確か津軽の高校だった気がします。
閉会式が終わり、学校ごとに記念写真を撮っていますが
この中にFLORAは何人いると思いますか。
なんと19名中10名がFLORAです。理由は流儀。
初代環境班は園芸科学科草花班時代に生まれた
2年生と一丸になって大会に臨むスタイルを継承しているからです。
確か前年も園芸科学科の先輩とやはり10名以上のチームで乗り込み
最優秀を受賞しているはずです。
さて長年の経験上、小規模校の名農は例えば同じ3部門に出場する際でも
数名で参加するより、大人数でわいわい参加した時の方が勢いがあり、
大会を突破する確率が高いことを知っています。
したがって個ではなく、いかにチーム名農を育てるかがポイント。
今日は意見発表の校内予選。木曜日は研究発表の校内予選があります。
「小粒でもぴりりと辛い」
仲間意識を高め、存在感のあるチーム名農作りがまもなくスタート。
名農農業クラブの腕の見せどころです。