
まだ未公開のFLORA作品を紹介しています。
こちらは来週開催される校内プロジェクト発表会用のタイトル画面。
来年度の農業クラブ県大会出場チームを決める大切な発表会なので、
途中でお芝居などすることなく、真面目な構成で作られています。
さてFLORAは一人一研究。2023年度はメンバーが7名もいます。
つまり7つのプロジェクトが競いながら1年間走ってきたのです。
そのためメンバーは同志でありながらライバル。
この大会のように自分の研究を披露できるとなると
俄然負けん気を発揮します。ところが問題があります。
7つ全部発表するとFLORAだけで、とんでもない時間を使います。
大会は終わる時間が決まっているので、これでは迷惑。
そこで選考を行い、最終的にエントリーするのは半数の4テーマとなりました・
この研究はエントリーNo.1。水質浄化したバーミキュライトを農業利用する研究です。
研究を始めたのは2020年のJr.の女子。それを後輩たちが引き継いできたのです。
4年目となった今年は、最初に取り組んだJr.の後輩になる2年生と
今年から活動を始めたJr.が取り組みました。面白いことに全員、郷土芸能部です。
見方を変えると郷土芸能部所属のFLORAが代々取り組んできたことになります。
先日紹介したショートムービーのひとつは、この2人の作品なのです。
ただ今回は2年生の発表会。2年生の先輩が代表で披露します。