
FLORAは園芸科学科の2年生によって2009年に結成されました。
2023年で15年目です。また環境システム科に移籍したのは2014年。
こちらも今年度で10年。つまり2023年度は節目の年でした。
ご覧の写真はFLORAにとって極めて感慨深いものです。
中央の黒いシャツを着ているのは2009年にFLORAを立ち上げた初代メンバー。
当時はTEAM FLORA PHOTONICSといいました。
両側のメンバーは2018年のTEAM FLORA PHOTONICS。
環境システム科のFLORAとしては4代目です。
実はTEAM FLORA PHOTONICSはこの写真を撮影した2018年度、
結成からこれまた10年間という節目の年の活動を最後に解散しました。
つまりここにいるのは初代と最後のTEAM FLORA PHOTONICSなのです。
当時、初代メンバーは名農の職員だったので、解散直前にこの貴重な写真が
撮影できたというわけです。先輩は嬉しいことに初代のTシャツ着用してくれました。
ところでFLORAというと白いリンゴやサクラソウ保全など
園芸科学科時代の活動がよく紹介されます。
しかし考えてみるといつの間にか園芸科学科の草花班時代より
環境システム科移籍後の環境研究班の方が長くなってしまいました。
今月は年度末で授業がほぼありません。そこで今まであまり紹介されない
環境システム科に移籍してからの10年間を振り返りたいと思います。
名農は今年創立80周年。つまり環境研究班のこの10年間は、
名農70年代の歴史でもあります。先輩方も見てくれていたら嬉しいです。
どうぞお楽しみに。