環境システム科の草花温室です。
一面に並ぶのは名農祭の人気商品であるシクラメン。
大鉢から小鉢、色や花の形状もさまざまで
おそらく購入された方は自分の一鉢を選ぶのに
かなり迷ったのではないでしょうか。
かつてFLORAは名前の通り、
草花班として草花と光の関係を研究をしていました。
中でも植物ホルモン「ブラシノステロイド」の生成を阻害し
光感受性を高めるた草花の研究は、とても面白い成果を得ています。
題材にしたは春花壇用の草花。なにせ母体が名農の草花部門なので、
無償で苗を提供してもらっては、さまざま研究したものです。
しかし花の提供の確約をしてもらいながら実現しなかったのがシクラメン。
シクラメンは高温や日照不足になると徒長し、
みっともない姿になってしまいます。
光感受性を高めてそれを防ごうというのが目的でした。
残念ながらこの薬剤は農薬登録されなかったため、
散布された草花は市販できませんが、実験では楽しめることができます。
まだ薬品が残っているので、機会があれば試してみたいものです。
先輩TEAM FLORA PHOTONICSのやり残した宿題がまだ残っています。